ダイアリー 我が家の猫 左の黒いのが、「ノロ」 錆柄の「マーブル」春の始まりの日差しがキモチイのか太陽の当たる場所を順に2匹セット行動をしてポカポカ&フカフカ ポジションをパトロールしながら寝ている。少し高いところが好きで、部屋に置いたスーツケースはいつも毛だらけ... 2010.03.30 ダイアリー
ダイアリー ミュートス 松本市 ブエナビスタ ホテルブエナビスタで行われた ミュートスのディスコイベントに呼んでいただき行ってきました。80年代のディスコイベントは僕の世代は「懐かしい」というより「新鮮」である。楽しい。緒方さんのDJプレイも最高です。 2010.03.28 ダイアリー
ダイアリー 大盛を頼んだら・・・・ 先日のオシボリに続き、このライスの量。食えないって(笑) これは茅野市のホルモン焼き屋。最近、よく食べる機会が増えましたよね、長野人はホルモン文化が薄いですから。でも美味しい。 2010.03.28 ダイアリー
ダイアリー オシボリ この前、ふざけて、飲み屋の店員に「オシボリを出来るだけ沢山持ってきて!!」と頼んだら、この量が(笑)グロス発注。 花屋の私はこの量のオシボリを見るのは初めてであった。 2010.03.28 ダイアリー
ダイアリー 町は御柱祭でいっぱい。 迎える7年に一度の奇祭、御柱祭(おんばしらさい)僕の周りにもオンバシラフリークが多く、コバフラの社員の一人も御柱の期間は休みの社員も居ます。特急あずさ 車内販売の弁当も御柱弁当。なんとオンベ付。 オンベとは木の棒にヒラヒラの装飾がされたアイ... 2010.03.28 ダイアリー
ダイアリー 観葉植物が入荷した。 人気の観葉、クワズイモ。この東南アジアの雰囲気と茎の個性的で幾何学的な模様が人気。別名ドラゴンポテト。寒さに弱いのでフロム諏訪の方々は10度をキープしてください。苔玉。もはや、コバフラの定番商品でもある。本当は夏の商品ですが、真冬でも人気。... 2010.03.26 ダイアリー
ダイアリー レインボーカーネーション 母の日に向けてレインボーカーネーションの準備が本格化してきた。画像は松本市、安曇野のドライフラワーのプロフェッショナル集団の作品。ドライアップしてもカーネーションの質感は保たれている。コバフラの店頭とローズショップのネットショッピングと、松... 2010.03.25 ダイアリー
ダイアリー 店内の様子 僕は店内マニアで、自分の会社の売り場を見て歩くのが好きなんですよ(笑)新設したパンフレット置き場。 フレンド・オブ・コバヤシ。いままで、少し簡単に設置しすぎていたので、パワーアップしました。コバヤシのお客様は何かを探しに来るんですね。だから... 2010.03.23 ダイアリー
ダイアリー 切花コーナー ヲーターリリー オーストラリアから輸入。コバヤシフラワーショップでも定番のアイテム。八重咲のフリンジ咲き。ドウビュウム 強烈なオレンジが人気。スイトピー。 直訳すると 甘い豆?なんですかねぇ。ラナンキユラスイタリアから輸入のシキミヤ。 ヨー... 2010.03.23 ダイアリー