ダイアリー

憧れるドイツ製の魅力

リモワというアルミのケースを12年も使ってます。もう4代目。落とす、引きずる、投げる、乗る、強引に使ってもボコボコになってもカッコ良くって。アメリカ製のアタッシュもあるけど、僕はこのリモワごやっぱし好き。ドイツのルフトハンザ スピリットです
ダイアリー

人間観察 双眼鏡

趣味の人間観察ってのは本当なんですが、友達が双眼鏡を買って品定めしてます。最近の双眼鏡の立体感と明るさ、そして視野率って、凄いね 野鳥撮影や、花火、自然探索や、キャンプなどで楽しそう。
その他

しず本 松本市 食堂 天ぷらラーメン

松本市 しず本 食堂松本の某出版会社の取締役と打合せ後 昼食。場所は松本市の しず本 という食堂カレーとラーメンそしてうどんがメインの食堂。ランチタイムに行ったが、行列。 店内は8畳位でしたがOLからサラリーマン、地元のオッチャンまでビッシ...
僕の目線

諏訪↔琵琶湖↔大阪

諏訪から大阪経営についての勉強会があり今回は「財務諸表分析」というお題目の元マクロ経済とミクロ経済を勉強してきた。もう3年目。会場は大阪のリッツ・カールトン。前後で時間があったので、電車とバスを利用して大阪の町を徘徊した。大阪といえば北新地...
その他

辰野町 しだれ栗キャンプ場

辰野町 しだれ栗キャンプ場週末 名古屋と京都よりキャンプ好きが集合。場所は長野県辰野町にある 枝垂れ栗キャンプ場バンガローもあって便利料理も本格的だお忍びで来ている方がいるので人物写真はナシですがワインにシャンパン、バーベキューに京都の漬物...
友人

バーベキュー

今日は名古屋の先輩と長野県の辰野町にあるキャンプ場でバーベキューでーす
カメラ

下諏訪町秋宮

下諏訪町にある諏訪大社春宮の手水場です。夜になると建屋の灯りと街頭で辺りが神秘的なアートに!今度は本格的なカメラで挑戦したい。
ダイアリー

下諏訪駅の万次の石佛

下諏訪駅の万次の石佛レプリカ下諏訪駅を頻繁に利用しますが改札のど真ん中で凄いインパクトです
カメラ

OLYMPUS E-P3

久しぶりに実家のオリンパスペンを使っています。ほぼ新品状態。
カメラ

諏訪市 浜町 末広 そして下諏訪を観光

諏訪市 末広 浜町 下諏訪町休日の午後。友人とカメラを片手に諏訪市の末広へ観光に向かった(近いw)先ず、スワプラザの駐車場に駐車してスワプラザを1Fから3Fまでショップング。昔と(30年前の印象が強いが・・・)大きく変化しゲームコーナーやリ...