関内

僕の目線

山岳部族の僕からすると港町って異国。

そんなに海に憧れはないけど異国はやはり楽しい。今日は関内に来ました。

早朝の中央本線で御茶ノ水に向かって日中勉強会に参加して、友達と合流して湾岸道路をドライブしながら関内へ。

あまり来ることのない桜木町みなとみらい界隈。

どうしても宿泊したいホテルが予約できたのでサクッとチェックインチェケラッチョ。

レセプションのフラワーデザインに期待してましたがアロハフラワーとても良かったです。アロハなお出迎え流石でした。

客室は入らず関内を巡る為に靴紐を締めてみなとみらいから赤煉瓦倉庫まで徒歩で。

いまいち抑えどころのわからない赤煉瓦でクラフトビールを喰らって早速ドランケンモード。

雑貨屋やカフェや、似顔絵屋やら、たまにしか来ない場所なんですが相変わらずのデートエリアっぽい感じがアレ。

桜木町界隈から中華街へ。

日本人に加え外国人の多さ笑

インバウンドと食べ放題店の多さに圧倒。

ドランケンオジサン御一行様はアラカルトで良いので、路地裏の食堂へ。

友達推奨の茶碗蒸しと前菜盛り合わせとビールで酔いが加速。

定番の酔っ払い海老が食べたくて次の店へ。

高級中華店は店内で琵琶の生演奏と完全フルサービスの店でまた酒。

酔っ払いエビ=ドランケンシュリンプ

の前に僕らが寄ってしまって。

車海老って美味しいですよねー。

潔癖症に嬉しい手洗いボール。

まだ飲みたくて野毛界隈へ。

レトロなスナック街道は新宿のゴールデン街みたいにコンセプトのエッジが立った趣な店が並ぶ。コレは楽しい。

せっかくホテル滞在を楽しみにしていたのにドランケン状態、タクシーで戻って、客室をあまり堪能することなく朝を迎えた。

ひ、広い。

ふ、二つも。

バストイレシャワーはコンパクトだけど凄いなコレは。

お風呂にゆっくり入ってから横須賀へ軍艦を観に行こうと思ってます。今日は観光な1日なので楽しみだなー。おはようございました。

チャオ!

タイトルとURLをコピーしました